|
|
「本はやっぱり紙で、ページをめくらなくちゃ」と言い続けていた私が電子書籍の便利さにころんで数年。すっかりKindle女となっている。
特に英語の本は、Kindleで読むことが多い。わからない単語を押すと辞書が出てきてとっても便利で早いので。
ところが、カバーに入れていると、カバーの中でカタカタ動いて使いにくい。
眠る前に使う時は、カバーを外して本体そのものを持って読んでいたのだけれど、寝落ちする瞬間に、手から顔にKindleが落ちてきたこと多数。
スマホやiPadのカバーの後ろについているような、リングとか、バンドがあると便利だな〜。
そう思って、新しいカバーを探し始めた私。
ネットの説明を見ると「サイズがうんちゃら」「使えないカバーもある」などと書いてある。はて?どういうことかしら。
よく調べてみると、どうやら、Kindleの出た時期などでサイズやら色々違うらしく…。携帯の種類でカバーが違うのと同じしくみらしい。
自分のKindleの裏をジックリ調べて(文字が小さくて見にくかった〜)それにあったカバーを注文してみたところ。
Kindleちゃんがカバーにぴったり収まった。前みたいにカタカタしないのである。え?カバーってこういう感じだったの?呆然。
つまり、アレですね。私はず〜っと、サイズの違うカバーを使っていたのですね。可愛さだけで選んじゃダメだったのね。
Kindle使って3年。初めてしったことだよ(涙)
写真の星の王子さまバージョンがあたらしいやつ。手で押さえるバンドもついていて、便利でございます。
2021年1月9日(土)
No.6749
|
|
|
|
|