|
最新の日記 【10】件
|
人間ドックで脳のMRIを撮ったとき「顎関節症かも、痛かったら病院いってみてね〜」という←(こんなにポップな言い方ではないが)所見がでた。
痛くはないけれど、今まで一度もでたことのない結果だったので、病院に行ってみることにした。
ネットで調べまくって、一ヶ月待ちの病院。
結果からいうと、特に気にする必要なし。よかった。
しかし、自分の口内の色々な問題はうきぼりになってきた。
私、唇を閉じている時、歯も閉じているというか、常に噛みしめているのですが、普通の人は2〜3ミリ浮かしていて、歯同士があたっていることはないのだそうです。
いつも、顎や頬や歯が緊張状態にあるらしい。
色々問題点がでてきました。治せるかな…。やってみようかな…。
新たな挑戦の予感。大変そうだけど…。
2021年4月12日(月)
No.6842
|
|
|
|
|
土曜日に歯医者さんに行った。
そこで、私の身体の具合の話になり(持病の目眩のはなしとか…)、「口呼吸をすごくしている可能性がある」と言われた。
難しいので、詳細は割愛するとして…。
確かに、マスク生活で気が付くと口呼吸になっている。しかも、私はコロナ前から、基本外出するときはマスクをしていた。
長いな…口呼吸生活…。
しかも、寝ているときも口呼吸ではないかとのご指摘。
素直な私は、さっそく口呼吸防止のテープを購入して使ってみた。
目覚めた時、すごく鼻を使っていた感覚がある。
口呼吸、気をつけないとな。
2021年4月11日(日)
No.6841
|
|
|
|
|
思い切り、プラスティックのとがったものを踏んでしまった。
棚の一部がとれたのを、棄てるために立てかけておいてあった。
それがいつの間にか倒れていて、気が付かずに踵でふんだ。
ズブリっと踵に刺さっていまいました。
本当にズブっと入るのね〜
血がドバーっと出て、絆創膏をしてもドバーっとしばらく出ていました。
こういうとき、消毒液とか家になくてビビる(←なぜ、備えておかないんだ?金月)
これって、病院行く方がいいのかな…
明日まで様子みてみますね。とほほ。
写真は、ツツジ。もう、ツツジの季節ですね。
2021年4月10日(土)
No.6840
|
|
|
|
|
買い物の帰り、どうしても本屋さんに寄りたくなった。
こういうことがたまにある。何かが「本屋に行け」と伝えてくること。
そういう時は、大好きな本の新しいシリーズが発売になっていたり、その時やっていることに必要な資料になる本をみつけたり、すっごく素敵な本に出会ったりする。
なので、素直に本屋さんに入ったところ…。
山尾悠子さんに関する本を発見。
この方の小説を読んで大好きになり、密かに大切に少しずつ読んでいたのです、最近。
うちに帰って読むのが待ちきれない、そんな感じで帰宅。
しかしながら、帰ってすぐに読んだのは、一緒に買ってきた、「婦人画報」のお取り寄せ特集だった(笑)
こちらも素敵な出会いですよ、お取り寄せ、注文しなくちゃ。
2021年4月9日(金)
No.6839
|
|
|
|
|
作家の龍尺千秋ちゃんと、超ひさしぶりのランチ。
なんと、サプライズの誕生日おめでとうをしてくれました。
先日のマチリンといい、なんか、素敵な仲間に恵まれて幸せです。
大好きな人と会えると、やっぱり心は幸せだよね。
早く、大好きな人たちと沢山会って、沢山喋ったり、ライブしたりできるといいな。
あ、16日(金)の住友優子さんとのツイキャスは、朗読もしますが、おしゃべりいっぱいできます。
ツイキャスが初めてなので、よくわからないのですが、多分、メッセージいただいたら、トークのやりとりできると思います。
よかったら、画面ごしに会いにいらしてくださいませ。
2021年4月8日(木)
No.6838
|
|
|
|
|
声のトーンって、その時によって変りますよね。
私は、本気で怒ると地の底から出しているのかと思うほどの低い声。
で、おぼっちゃまのイタズラを止めるときは高いシャープな声。
前者には感情が入り、後者には、とにかく急いで止めたいという、緊急性がある。
今日、おぼっちゃまを八王子の病院に連れていった。
タクシーで、自宅からちょっと先の、急行に乗れる駅まで行くのが通常なのだけれど、今日の運転手さんは新人さん。
時間ぴったりにやってきて(普通は早めに来てくれます)、待ち合わせじゃない場所に止めて待っていた。
この時点で、乗りたい電車の時間が迫っていたのですが…。
ネットで、行き先の住所も伝え、ネット決済になっているのに、「新人なので、行き先をナビに入れさせてください。」と仰る。
「お伝えしてますよ」と言っても、不安そう。
我が家から目的の駅に行くにはUターンしないといけない。しかし、彼には無理だ。電車に乗り遅れる。考えて、ユータンしなくてもよい陸橋のところでおろしてもらうことにした。
陸橋渡って急いだ方が早そうだったから。
陸橋が近づき「お客様、陸橋のところでお止めします」と言いながら、彼は陸橋をかなり通り過ぎて止まる気配無し。
焦った私は、めっちゃ高いシャープな、ルークを叱る声で「行き過ぎです。ここで止めてください!」と叫んだのであった。
ヤバい、電車に乗り遅れるかも(汗)なのに、彼は「お支払いは現金ですか?」と始まった。またもやシャープな高い声でぴしゃりがでる。
「ネット決済です。急いでいます。ドアを開けてください!」
車から飛び出した私の背中に「お忘れ物はありませんか?」と運転手さんの真面目な声が響いていた。
怒っていないの、叱っただけ(笑)
2021年4月7日(水)
No.6837
|
|
|
|
|
注文した冷凍の食品と、姉から送られるはずの荷物。
密林からの荷物…。
今日は沢山荷物が届く日。ほぼ午前中に届いたのだけれど、姉からの荷物が届かない。確か午前中と言っていたはずなのだけれど…。
買い物にも行けないので、気合いを入れておぼっちゃまのおやつを作る。
お芋とカボチャのおからクッキー。
昨日は、ヤギミルクおからクッキーを作った。
お芋のはわりと手間がかかるので、荷物待ちには丁度いい。
散歩の時間になっても姉からの荷物が届かないので、もういいやと出かけた。
すると、夕方遅くに届きました。見たら18時から20時の間指定のなっていた。
午前中じゃなかったんか〜い。買い物行けたじゃないか〜い。
でも、かわいい誕生日プレゼントだったので許すとする。←上から目線だな、金月。
2021年4月6日(火)
No.6836
|
|
|
|
|
朝、フラダンスのお稽古。出かけた時は雨がふっていなかったので、自転車に乗り、しかも傘なしででかけた。
すると、雨がどんどん降ってきて、お稽古終わり、駅までフラシスに入れてもらった。
天気予報、朝聞いてでなかたのが失敗。
夜は、16日のツイキャス朗読のお稽古。
大泉美佳さんの写真と、朗読とバイオリンが全部うまく溶け合って、素敵な時間になりそうです。
よかったらご覧下さいませ。美佳さんが、誕生日のプレゼントに、と桜の写真をくださった。それは、私がずっと欲しくていつか買おうと考えていたもの。
嬉しいけれど、ちょっと申し訳ないような…。でも、やっぱり嬉しい。
大切に飾らせていただきます。
今日の写真。お誕生日に贈っていただいたお花と。
2021年4月5日(月)
No.6835
|
|
|
|
|
ここ数日、格闘していたYouTube用の動画。
ルマフュージョンというソフトを使いたくて…頑張ってみた。
苦労しながら覚え、なぜか動画が大きすぎるとアップできず…。
色々問題点を発見して、ようやくできあがった。
YouTubeにアップロードしたら、なんだかすごい時間がかかる。
しかも、動画の時間が9分…9分?長くないか?
ミッチーさんの「心の歌」をリハで歌った動画。そんなに長いはずがない。
なんでかな?最後の確認動画をみて愕然とする。
どうしたわけか、途中で、修正前の動画が割り込んでいる。
何をしたんだオレ?そこで心折れて、いつもの初心者むけのソフトで編集したら、ものの30分でしたよ(涙)
もう、諦めようかな…ルマフュージョン…。でも悔しいよな。
そんなわけで、YouTubeに「心のうた」リハバージョンアップしました。
よかったらご覧くださいませ。
2021年4月4日(日)
No.6834
|
|
|
|
|
きのうのこと。
お天気のいい中、車の運転をしていた。高速道路。
「左からの合流にご注意ください」とナビが言うので、早めに追い越し
車線に移動した。みると、けっこうな数の車が合流してくる模様。
よかった〜、移動しておいて…と思った数秒後、合流車線を過ぎたあたりで、いきなり、走行車線の車が幅寄せのように近寄ってきた。
「危ない」と叫んでも、相手のドライバーには聞こえず。
もう、左の前にぶつかるぞ、という瞬間、ブレーキと右にハンドルを
切ったおかげで、車にぶつかることは回避できたものの、今度は右のガードレールが迫ってくる。慌てて右にハンドルを切って、なんとか助かった。
ナビに「危険運転です」と言われても「ごめんなさ〜い」とか「オレのせいじゃね〜よ」と言い返す余裕なし。
走行車線にも、後ろにも車が詰まっていたら大変だったよな。
要は…。合流してきた車が、右に指示機を出したまま、横にスライドするように、追い越し車線に入ってきたのである。
ドライバーには、私の車は見えていなかったのかろうか?
しかも、私の車よりスピード出していなかったら追い越せないだろう。
つか、大したスピード出していなかった私の車を追い越すパワーがないならそんな運転止めておけ。
でもね、人生最大のピンチ、私の心臓バクバクドキドキもしていないし、体中が緊張することもないし、おこったことを全て冷静に、ゆっくりの映像で見れていたの。
これって「すべてがスローモーションのように…」と言われるアレでしょうか?不思議。もっとパニックになるかと思いましたよ。
あれでもし、私が右のガードレールにぶつかる事故を起こしても、きっとそのドライバーはおとがめなしなんだろうな…。それが悔しい。
もし、法が裁かなかったら、私が裁いてやるぜ、ふふふふふ。
でもね、私、そんな酷い目にあっても、クラクションならさなかったんだよ。
だってね…私、自分の車のクラクションがどこについているのか知らないの〜
(大爆笑)
2021年4月3日(土)
No.6833
|
|
|
|
|